その他 ゴルフ雑談

だから力んじゃダメなんだって。最悪のシーズン初ラウンド!

雪がとけ山のゴルフ場も次々とオープンし、雪国にも本格的なゴルフシーズンがやってきました。
そこでさっそくお誘いをうけ、先日初ラウンドしてきました。

今年は冬の間も練習場に通って春からベスト更新!を思っていざ挑んだラウンドでしたが、結果は惨憺たるものに。。。

シーズン初ラウンドと言うこともあったのですが、とにかく力んでしまい、いきなりのOB発進。。。

スタート2ホールで22打も叩くというとんでもないスタート。。。

いきなり出鼻をくじかれ、早くも意気消沈。。。

 

同伴者曰く、全身に力が入りすぎているとのこと。

自分ではそんな気は無いのですが、ガチガチに力が入って見えるそうで。

とにかく練習の半分くらいに力を抜いてスイングしろとのアドバイスをいただき、3ホール目からドライバーとウッド系は少し安定してきました。

ウッド系が安定してきてなんとなくゴルフらしくなってきたのですが、まだアイアンがまったく当たらない!

ダフってダフってダフって、、、ダフリのオンパレード。

ダフらないときはシャンク!!!!

もう最悪です。

 

たしかに最近の練習でも、アイアンは思うように打てなくなりダフリやシャンクに悩まされていました。

5鉄も7鉄もPも当たらない。。。

最悪の状況です。

 

ドーンと落ち込んだまま回ったせいか、ヘッドカバーは落とすしクラブはグリーンに置き忘れるわで、もうさらに悪い展開に。

ヘッドカバーとクラブを拾ってくださった後ろの組の方、ありがとうございます。

 

ハーフを終え、運転手ではなかったので、飲まなきゃやってられないとばかりにビールをグビッと空け後半へ。

後半はビールが効いたのかなんとか最低限迷惑をかけないくらいで回ってきました。

 

スコアはひどすぎなので非公開ということで、、、(笑)

 

ラウンド後帰宅して、いろいろと原因を考えていると、ふと原因として当てはまることが思い浮かびました。

  • ここひと月ほど、飛距離を伸ばしたくて大振りばかりしていたこと。
  • ドライバーは大きな石でも投げるような体重移動を最大限使ったスイング(っていうと聞こえがいいけど、だたのシーソースイング)になってたこと。
  • とにかく飛ばすことしか考えていなかったこと。

こんなことが原因として浮かんできました。

 

こんな感じの練習で、

とにかく「ぶっ叩く」スイングで「ぶっ飛ばす!」だったので、ヘッドスピードも上がり44が48出るようになって喜んでました。

飛距離も230だったのが250や260が出るようになり、春のラウンドで自慢できる!と思っていたのですが、完全に裏目にでました。

 

練習場ではぶっ飛ばせたスイングもコースではただの力みでしかなくなり、

たぶんこのぶっ飛ばすスイングのおかげでアイアンが打てなくなり、ダフリやシャンクがでるようになったのだと思います。

 

やっぱり練習場とコースは別物と今更ながら痛感しました。

 

なので、練習方法を変えます!!

ぶっ飛ばすスイングから、安定して打てるようにするためにインパクトに重点をおいたスイングを練習しようと思います。

 

そう思って本屋さんで物色していたらヒントになりそうな本を見つけました。

 

 

これ、どちらも著者は同じ人でアマチュアゴルファーです。

アマチュア目線で上達のコツをまとめてあり、プロがプロの目線で書いた書籍よりも分かりやすいかと。

どちらも書いてあることはほとんど同じなのでどちらか一冊あればOKですが、僕は僕はゴルフはインバクトの前後30cmの方を購入。

今の僕にはぴったりのタイトルです。(笑)

この本をヒントに次のラウンドまでにスイング修正頑張ります!!!

 

こちらもよく読まれています。

やってみたら実は簡単!グリップ交換は自分でやるととっても楽しい!!

ゴルフというスポーツでクラブと人間の唯一の接点がグリップ。 グリップはゴムやラバーでできているので時間とともに劣化して固くなったりツルツルになってきます。 最近は劣化の少ない樹脂製のグリップもあります ...

パターマット工房
パター練習はコレ!ロングパットもOK!パターマット工房のパターマット!!

  みなさんパターの練習ってどうしてます? たぶんほどんどの人が3mくらいのカップのところが坂になったパターマットで練習してると思います。 ぼくもそんな感じのマットで練習してました。 毎日1 ...

rakuten
ゴルフ雑誌充実!楽天マガジンが凄い!

    最近知った楽天マガジン。これ結構凄いです! ゴルフ好きにはもってこいの楽天マガジンです。 というのも、この手の読み放題システムってアマゾンとかドコモなどあるけど、楽天マガジ ...

Short Course
ゴルフうまくなりたいならショートコースへ行こう!

ゴルフって基本ゴルフ練習場で練習するのが基本だと思うけど、でもコース行くと思うようにならないこと多いですよね。 練習場では安定したショットが打てるのに、コースに出たらとたんにボロボロになる、、、。誰で ...

GARMIN Approach CT10
ゴルフトラッキングシステム Approach CT10 レビュー 開封〜設定

  ドラレコやスポーツ・アウトドア系GPSでおなじみのGARMINからゴルフのショットをトラッキングしてくれるシステムGARMIN ApproachCT10が発売されました。 発表からずっと ...

パター選びの3つの秘訣画像
パターの距離感を合わせる3つの秘訣

ゴルフのスコアの40%を締めるといわれるパター。 簡単に思えるたった1mのパットも、 いざ打つとなると意外と緊張したりします。 そんなパターですが、 「パターの距離感がなかなか合わない」という人、多い ...

 

ゴルフバカオススメ

おすすめの関連記事

-その他, ゴルフ雑談
-