本サイトのコンテンツには広告が表示される場合があります。 お役立ち雑記 上達法

鉛でできるインパクトタイミング調整

ゴルフ鉛調整

ゴルフクラブの調整によく使われるのが鉛。

ドライバーだとクラブヘッドのソールに貼って調整しますよね。

ヒール側に貼るとスライス軽減、トゥー側はつかまりを抑える、ソール後方は高い球を、フェースよりは高さを抑える、などなどの効果が期待されています。

でも鉛にはまだほかにも効果的な使い方があるのです。

それは、鉛を使って

インパクトタイミングの調整

ができるのです。

例えば、自分の感覚よりちょっとだけヘッドが早く戻ってくるという場合、スイングを微調整して合わせますよね。

でも鉛を使えばスイングはそのままでタイミングを合わせることができるのです。

どういうことか説明しますね。

ヘッドに鉛を貼ると当然ヘッドが重くなります。つまりクラブ先端が重くなりヘッドが効いた状態になります。

すると、シャフトのしなり方もヘッドが重い分、僅かですがしなるようになります。

しなる量が変わればヘッドの戻り方も変わるので、インパクトのタイミングも変化します。

この修正を利用して調整するのです。

鉛を貼る場所は自分の弾道と相談して決めてOKです。

もし弾道をあまり変化させたくなければソールの中央に貼ると変化を少なくできます。

ヘッドを重くするほど、シャフトはしなるようになりますが、同時にクラブの総重量も増えます。

また、鉛を貼り過ぎるとヘッド本来の性能から離れてしまい本末転倒になるので、少量ずつ貼りながら試していき、多くても5g程度に留めた方がよいです。

逆にシャフトのしなりを減らしたい場合は、グリップ先端側のシャフトに鉛をクルクルッと貼ります。

すると僅かですがシャフトが硬く感じるようになり、しなり戻りも早くなります。

シャフトのもどりが早く感じる→ヘッドに鉛を貼る。

シャフトのもどりが遅く感じる→グリップ先端側のシャフトに鉛を貼る。

あと、シャフトのしなりの他に僅かですがこんな効果もあります。

ヘッドの後方に貼るとヘッドの戻りが遅く感じ、フェース近くに貼るとヘッドが走る感じになります。

この辺もうまく使って調整するとよいかと思います。

もちろんこの方法で極端に変わるわけではなく、あくまでも微調整です。

あと「ちょっとだけ」や「なんとなく違う」というような違和感を感じた時に試してみてください。

少しの違和感が解消するだけでとても打ちやすいクラブになります。

鉛は一番お手軽にできるクラブカスタムです。

貼る場所や重さでクラブの感じ方が変わります。

その変化を楽しみながら遊ぶのもゴルフの醍醐味だと思います。

ぜひ一度試してみてください。

それでは楽しいゴルフライフを!!

  • この記事を書いた人

さぶにく

ゴルフ場勤勤務経験のあるギア好きゴルフマニア。 クラブやギアなどゴルフにまつわる記事を自身の体験や経験をもとに発信しています。

おすすめの関連記事

PARADYM Ai SMOKE 1

キャロウェイ2024新作ドライバーPARADYM Ai SMOKE登場

COBRA DARKSPEED 2

cobragolfの2024年新作ドライバーはDARKSPEED。毎年他社モデルを買っても結局コブラLTD LSとXがダブルエースな筆者としては一番待ち遠しかったモデルがついに発表されました。たぶんC ...

Qi10MAX 3

テーラーメイドも大高慣性モーメント時代へ突入! テーラーメイドから発表された2024最新ドライバー「Qi10」シリーズ。前作「ステルス2」から次は何が出るのかと思っていましたが、まさかテーラーメイドも ...

PARADYM Ai SMOKE ♦♦♦ 4

キャロウェイ2024年新作ドライバー PARADYM Ai SMOKE 主な3機種を試打してきました。個人的なレビューになりますがよろしかったらお付き合いください。 一応、基準として筆者はcobraの ...

Qi10 LS 5

テーラーメイドの2024年新作ドライバーは「Qi10」。高慣性モーメントを追求したモデルで寛容性と弾道の安定を追い求めたモデルです。Qi10はMAX、ノーマル、LSの3モデルが用意され、中でもQi10 ...

-お役立ち雑記, 上達法
-,