シャフロクスはスイングがカッコ悪く見える
アマチュアゴルファーのスイングの悩みは尽きないと思いますが、その中でもよくあるのがシャフトクロス。
一説にはアマチュアゴルファーの大半がシャフトクロスだといわれています。
プロや上級者のスイングでは、トップでシャフトの向きが飛球線方向もしくはそれよりも若干左を向いていますが、
シャフトクロスは、トップでのシャフトの位置が飛球線方向ではなく、それよりも右をむいてしまい、飛球線とクロスしたかたちになってしまいます。
実は僕も多くのアマチュア同様シャフトクロス組のひとりです。
スイングしている後方(飛球線方向と反対側)から写真や動画を撮るとわかりますが、
シャフトクロスになるとスイング自体がカッコ悪くなります。
ダウンもアウトから入ってきてしまいカット軌道でスライスにもなりやすいです。
これが僕のトップの位置。
シャフトがおもいきりクロスして顔の右側に出てしまっています。
僕の場合、ここから左手で引きつけて、クラブがタテに降りてくるスイングになります。
ちなみに僕のイメージではクロスしている感覚は全くなく、シャフトがちゃんと飛球線方向に向いているつもりでした。
でも、スイングチェックで撮影した動画を見ると明らかなシャフトクロス。
頭の中のイメージとは全くかけ離れたスイングをしていました。
話はそれますが、もし可能であれば自身のスイングを動画に納めて見ることをお勧めします。
スマホで飛球線後方から撮影するとシャフトクロスかどうかすぐわかりますし、
スイング全体も確認できます。
そして、そのスイングが自分がイメージしたものと如何にかけ離れたスイングかもわかります。(笑)
もちろんイメージ通りのスイングの方もたくさんいるでしょうが、恐らく大半の方はイメージとの違いに驚くと思います。
M-Tracerでシャフトクロスをチェック(動画もあり)
話を戻して、、、
M-Tracerでもチェックしました。
M-Tracerでみてもスイング軌道がVゾーンから外れているのがわかります。
(図の青い線がアドレスからトップまで、赤の線がダウンからフォローまでを表しています)
クラブがスイングプレーンよりも立った状態で降りてきているのも確認できます。
動画で確認するともっとよくわかりますね。
前方(飛球線方向側)から見るとクラブヘッドが顔から完全にはみ出ているのが確認できます。
しかもダウンでクラブが立ち過ぎてしまい、縦振りになっています。
たぶんこれは、ダウンで左手で引き込んでいるのと、
ダウン直前で左手首が手の甲側に折れてしまっているのが原因かと思います。
ほかにもテイクバックとダウンの軌道が逆とかアラはいっぱいありますが、
話がまとまらなくなるので今回はその辺は見ないことにします。(笑)
とにかく、見ての通りあまりにもかっこ悪いスイングなので、これをなんとか直したい!
プロのようにとは言わないけど、普通に見れるレベルにはしたい。
ということで、まずは第一弾としてシャフトクロス矯正に挑戦します。
シャフトクロスの原因
シャフトクロスの原因でよく言われているのが、
1)クラブをインサイドに引き過ぎている
2)バックスイングでフェースが開いている
3)トップで右脇が大きくあく
4)オーバースイング
5)力み過ぎ
などが、原因としてよく上がっています。
僕の場合は、、、
3以外全部当てはまりますね、、、。(笑)
(3も若干あるかな、、、)
1)クラブをインサイドに引き過ぎているとういうのは、
自覚があって、体を右へ捻転するときに手で引き込んでしまっています。
2)のバックスイングでフェイスが開くは、
手でひょいっとあげてしまうクセがあるのが原因で、ひょいっとあげると簡単にえフェイスが開いてしまいます。
3)のトップで右脇が大きく開くは、
俗に言うフライングエルボーや腕を意識的に高くあげるとこの状態になると思います。
4)のオーバースイングは、
自覚アリで、ドライバーは「飛んでけー!」って感じでぶっ叩きたい意識が強いので、ついついやっちゃいますね。
5)の力み過ぎも、
4と同じで、バチンと叩きたいあまり力が入り過ぎているのだと思います。
僕なりのシャフトクロス克服ドリル
シャフトクロスを克服するためにいろいろ調べてみました。
ネットにはたくさんの克服ドリルがありましたが、
僕のスイングとシャフトクロスの原因とを照らし合わせて、3つほど実践してみることにしました。
1)クラブヘッドを外へ
バックスイングで始動から約50cm程度はクラブヘッドも手もまっすぐ引いていく。
ただこれだと僕の場合インに引きそうなので、外側へあげるくらいの意識でちょうど良いかなと考えてこうしました。
2)ハーフからトップにかけて左手首を手の平側に折る
僕の場合、もともとは左利きのせいか、右手よりも左手の方がよく動きます。
そのせいかわかりませんが、無意識に左手首が甲側へ折れています。
その結果シャフトがクロスしてしまいます。
なので意識的に手の平側に折ることによってクロスをなくします。
3)大振りしない
かっ飛ばす意識を無くしてスイングをコンパクトにします。
これでオーバースイングと力みを無くします。
4)右足前でインパクトする
ダウン時に左手で強く引き込むクセがあるので、それを防ぐために右足の前でインパクトするイメージを持ちます。
このイメージで打てれば、スイング軌道が逆転しているのも改善できるかなと思っています。
とりあえず、この4つを意識して練習してシャフトクロス克服を目指します。
経過や結果は今後もM-Tracerと使ってご紹介する予定です。
はたしてどうなるか、、、、乞うご期待!!