ゴルフではスイングを安定させるために”頭を動かすな”という言葉をよく聞きますが、筆者はカラダが硬いせいかこれがなかなかできないでいます。
具体的にはテイクバックで捻転に引っ張られるように右へ動き、さらに上体も上に伸びてまったく安定感のない動きになってしまうのです。
これは最近通い始めたインドアゴルフ場に設置してあるスイングを前後から撮影するカメラの映像を見て気づいたもので、脳内スイングでは動いているつもりはなかったので、現実をみてかなり残念な気持ちになりました。(笑)
で、本題ですが、そもそも頭が動くと何が良くないのか?
一般的にスイングの最下点はほぼ頭の下になると言われています。
なので、頭の位置がズレると自ずとクラブの最下点もズレてしまい、ボールにしっかりミートできなくなるから。
他にもスイング軌道が頭の位置によって変わってしまいスイングが不安定になるなどと言われています。
もちろん中には頭が動いてもしっかりミートできる人もいるとは思います。
が、そうとうな練習と身体能力が必要なのではないでしょうか。
では、筆者のようなカラダのかたい凡人はどうするか?
”頭が動かない範囲でスイングする”
もう、これです。
これに尽きます(笑)
カメラの映像を繰り返しみていると、テイクバックにひっぱられて頭が動いていることがわかりました。
ならば、頭が動かない程度のテイクバックにしたらどうか?
するとテイクバックは凄く小さくなりますが頭は動かないです。
捻転も控えめになり、その分飛距離は落ちます。
が、ボールの散らばりが段違いに減ります。
今まで左右に散っていたボールがフェアウェイを充分キープできる範囲に収まるようになりました。
ポイントは
”動かさないではなく頭が動かない範囲で”
”頭を動かさない”と思うとどうしても首や肩に力が入り力みにつながりますが、”頭が動かない範囲で”だと不思議と力まず適度な力感でスイングできます。
”動かない範囲”
スイングの安定と弾道の安定を求めるならぜひ試してほしいと思います。
副作用として飛距離が落ちてしまうかもしれませんが、ボールが散ってOB連発するよりは遥かにマシだと思います。
もしあなたが頭が動いて悩んでいるなら、ぜひ一度試してみてください。
改善する可能性あると思います。