首を傾げる

コンテンツ内に広告が表示される場合があります お役立ち雑記 上達法

【突っ込み改善】首を傾げるだけ!スライス防止&飛距離アップ

さぶにく

ゴルフ場勤勤務経験のあるギア好きゴルフマニア。 クラブやギアなどゴルフにまつわる記事を自身の体験や経験をもとに発信しています。

ゴルフのアドレスの時に知らず知らずのうちに右肩が前に出てしまうことってないですか?

そのまま打つとアウトインのカット軌道になって身体も左へ突っ込んでしまいます。

打球はスライスでOB。。。

打ち直しで今度は右を警戒してチーピン。。。

これ、僕のことです。(笑)

今年こそ、ゴルフがもっとうまくなりたいと絶賛練習中なんですが、

前回の「【スライス・引っかけ改善】ドライバー、腕も体も使わなくしたら超いい球になった」の記事に続き、ちょっと発見したことがあったので備忘録的にまとめておきます。

あくまでも僕個人の感覚なので誰にでも当てはまるわけではないですが、よかったら読んでいただけると嬉しいです。

【スライス・ひっかけ改善】ドライバー、腕も体も使わなくしたら超いい球になった

「日本のゴルファーが一番嫌うのがスライスである」と言っても過言ではないくらい、スライスに悩むゴルファーは多いです。 逆に左への引っかけ、チーピンで悩むゴルファーも多いのも事実。 練習場では何とかなって ...

上体の突っ込みを防ぐには「首を傾げる」

ドライバーなどでよく「アドレスで上体を右に傾ける」っていいます。

僕はこれを、頭を少し右へスライドするようなイメージでやっていましたが、これじゃダメだったんです。

これだと無意識のうちに右肩が前にでて、アウトインのカット軌道になりやすく身体も突っ込んでしまう。

打球も安定しないし、見た目にもカッコ悪いスイングになります。

で、一挙に解決できそうなのが、

「アドレスで首を傾げる」

たったこれだけで右肩が前にでることもなくなり、肩のラインがアドレスと平行になります。

重い頭が右へ傾くので自然とビハインド・ザ・トップの形が作れ、インパクトでの突っ込みが無くなります。

さらにインからの軌道になりやすく、自分んの頭とクラブのヘッドが引っ張り合いをしている感覚が感じられ、ヘッドが走り飛距離も伸びます。

頭は鼻の付け根を軸に傾ける

首を傾げるだけなのですが、そこにはちょっとしたコツがあります。

鼻の付け根付近、もしくは目と目の間を中心にして頭を右へ倒します。

すると首の左側の筋が延び、首の右側が縮みます。

ここで右肩が前にでいると、右肩付近が少し窮屈な感じになります。

たぶん「なんかスイングしにくいなぁ」と違和感を感じると思います。

それで右肩が前に出ていると気付けるので、肩を戻します。

そうすることで右肩がアドレスと平行になり、自然と右肩が少し下がったアドレスになります。

首を傾げる

この時、右を向く感じで首を横に回すのは間違いです。

頭のてっぺんを軸にしてはダメです。鼻の付け根、もしくは目と目の間を軸にします。

目線は右斜め前をなんとなく

目線はボールを凝視すると当てに行くスイングになるので、自分の右斜め前あたり、インアウトのスイング軌道の通り道付近をなんとなくボーっと見ます。

この状態であえてボールを見ると、左目より右目が下になり、右目で見た方がボールとの距離が近くなっているかと思います。

あとは、スイングするだけ。

首を傾げることで、脳みその詰まった頭の一番重たい部分が身体の軸より少し右にくるので、スイングしても頭が残りやすくなり、身体が突っ込むことがなくダウンからインパクト、フォローにかけて、頭がボールの後ろにあるビハインド・ザ・ボールの形ができます。

まとめ

いかがでしょう。

「首を傾げる」

たったこれだけなのですが、うまくできるとヘッドが走って強いインパクトとともに打球も飛びます。

スイングの見た目も頭が残ったキレイなカタチになります。

よく、アドレスで上体を右に傾けると言いますが、これを真正直に受け止めると「上半身を右に倒す」イメージになりますが、これだと軸が傾きすぎたり折れてしまって、結果としてやり過ぎになってしまいます。

それに右肩が前に出ていても気づきにくいです。

なので、「首を右に傾げる」。

これです。

気になる方はぜひお試しを!

ゴルフ上達法はこちらの記事もおススメです。

  • この記事を書いた人

さぶにく

ゴルフ場勤勤務経験のあるギア好きゴルフマニア。 クラブやギアなどゴルフにまつわる記事を自身の体験や経験をもとに発信しています。

-お役立ち雑記, 上達法
-, ,